写真をアップロードするのが面倒なので、今回は写真無しで。無事に 21 歳の日を迎えることが出来ました。
ダメだ。バス停で待っているとき、後ろの人が吸い始めると睨んでいた。ただ吸うだけじゃなくて、灰は路上に捨てるし、吸い殻は排水溝に入れるし。そういう人が居るから、喫煙者全体が悪く見られてるのにも気付かないのかな。まぁ気付いていないからやってるんだろうけど。そんな喫煙者は煙草から漏れる副流煙も吸うか、使用済みの煙草を 100 本くらい沈めた灰皿へ張った水でも飲んで下さい。
国も何を考えているのか分からん。税収確保のためらしいけど、喫煙に因る癌などの医療費でぶっ飛んでいるわけで。煙草という麻薬を許しちゃいけないと思うよ。アルコールも何か悪に見えるから飲んでいない訳で。“限度を守ればどうにかなる”というものではないと思うし、万一はまってしまったら終わりだし。
アルコールについては次のものもあるからねぇ。“献立”という語の“献”には*1「お酒と共に食事をする」という意味がある。即ち献立はお酒と一緒に料理を作るもので、お酒を抜いちゃダメ、と。
はは。献立の“こ”の字も知りませんよ。
- 注1: うろ覚え。“献”の南という部分かも知れない。